2016年11月02日
思い出の除去給食の日々(´- `*)//★11/19(土)おしゃべり会参加申し込み受け付け中★
こんにちは!
調布食物アレルギー親の会の浜田です。
もう11月ですね!
あと2ヶ月で今年も終わり。早いですね~

先日、片付けをしていたら、
スクラップブックが出てきました。
現在中3の息子が、小学校に入学してすぐ。
まだまだ除去品目も多く、給食が食べられなかったので
毎日、私がせっせと給食に似たものを作り
それを給食時間ちょうどに教室まで届け、付き添っていた時期がありました。
その頃、毎日、作った給食の代替品の写真を撮っていたみたいです。
スクラップブックには、その写真が順に貼られていました。
給食の代替品作りは、その後もずーーっと続きましたが
写真を見ると、最初の頃は、とても手が込んでいて
給食とほぼ同じに作っていたみたいです。
なので、当時の私は、写真に残しておきたかったんでしょうね。
がんばってたんだなー、私!σ(*´∀`*)
誰も誉めてくれないので自分で誉めます!
(!注!8~9年も前の話なので、
現在は、除去食・代替食の対応もずっと良いものになっていますので
毎日、弁当を学校まで届けるなんてことは、
特別な事情がない限り、ほぼないと思いますヨ。)
ちなみに息子は、中3の現在も、毎日お弁当を持って通学していますが
9年前と違い、手抜き手抜き手抜き…………手抜き……(~o~)
ワンパターンの茶色のお弁当です。
あの頃の情熱はいずこ……まぁ、そんなものですよね。アハハ(;゚∇゚)
★★
小学校は就学前検診が終わり、
幼稚園も入園申し込みが終わった頃ですね。
ただでさえ心配な入園・入学ですが
食物アレルギーがあればなおのこと、その後の生活に不安がいっぱいだと思います。
ぜひ、そんな悩みも皆でおしゃべりしてみませんか♪
その他、話題は何でも♪
話したくないことは話さなくても大丈夫ですよ♪
どうぞお気軽にお越しください♪
✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴
次回「おしゃべり会」のご案内です。
●日時
11月19日(土)9時45分から11時15分まで
●場所
カフェaona(調布市布田4−17−10 セントラルレジデンス2階)
●参加費
500円(番茶つき)
●内容
日頃の悩みや不安、ちょっとした情報など食物アレルギーについてざっくばらんにおしゃべりします。
●申し込み
allerchofu@gmail.com
みなさまのご参加をお待ちしています。
また、みなさまのお知り合いで参加したい方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください。
*********************
ちょこネットHP http://chofuccc.jimdo.com/
調布食物アレルギー親の会 事務局アドレス allerchofu@gmail.com
■調布食物アレルギー親の会への問い合わせは
メールで事務局(NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット内)までお願いいたします。
allerchofu@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/chofuallergy?ref=hl
********************************
「調布食物アレルギー親の会」の運営は、
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットがサポートしています。
イベントなどの最新情報はFacebookもご覧ください。
https://www.facebook.com/chofuallergy?ref=hl&ref_type=bookmark
調布食物アレルギー親の会の浜田です。
もう11月ですね!
あと2ヶ月で今年も終わり。早いですね~

先日、片付けをしていたら、
スクラップブックが出てきました。
現在中3の息子が、小学校に入学してすぐ。
まだまだ除去品目も多く、給食が食べられなかったので
毎日、私がせっせと給食に似たものを作り
それを給食時間ちょうどに教室まで届け、付き添っていた時期がありました。
その頃、毎日、作った給食の代替品の写真を撮っていたみたいです。
スクラップブックには、その写真が順に貼られていました。
給食の代替品作りは、その後もずーーっと続きましたが
写真を見ると、最初の頃は、とても手が込んでいて
給食とほぼ同じに作っていたみたいです。
なので、当時の私は、写真に残しておきたかったんでしょうね。
がんばってたんだなー、私!σ(*´∀`*)
誰も誉めてくれないので自分で誉めます!
(!注!8~9年も前の話なので、
現在は、除去食・代替食の対応もずっと良いものになっていますので
毎日、弁当を学校まで届けるなんてことは、
特別な事情がない限り、ほぼないと思いますヨ。)
ちなみに息子は、中3の現在も、毎日お弁当を持って通学していますが
9年前と違い、手抜き手抜き手抜き…………手抜き……(~o~)
ワンパターンの茶色のお弁当です。
あの頃の情熱はいずこ……まぁ、そんなものですよね。アハハ(;゚∇゚)
★★
小学校は就学前検診が終わり、
幼稚園も入園申し込みが終わった頃ですね。
ただでさえ心配な入園・入学ですが
食物アレルギーがあればなおのこと、その後の生活に不安がいっぱいだと思います。
ぜひ、そんな悩みも皆でおしゃべりしてみませんか♪
その他、話題は何でも♪
話したくないことは話さなくても大丈夫ですよ♪
どうぞお気軽にお越しください♪
✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴
次回「おしゃべり会」のご案内です。
●日時
11月19日(土)9時45分から11時15分まで
●場所
カフェaona(調布市布田4−17−10 セントラルレジデンス2階)
●参加費
500円(番茶つき)
●内容
日頃の悩みや不安、ちょっとした情報など食物アレルギーについてざっくばらんにおしゃべりします。
●申し込み
allerchofu@gmail.com
みなさまのご参加をお待ちしています。
また、みなさまのお知り合いで参加したい方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください。
*********************
ちょこネットHP http://chofuccc.jimdo.com/
調布食物アレルギー親の会 事務局アドレス allerchofu@gmail.com
■調布食物アレルギー親の会への問い合わせは
メールで事務局(NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット内)までお願いいたします。
allerchofu@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/chofuallergy?ref=hl
********************************
「調布食物アレルギー親の会」の運営は、
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネットがサポートしています。
イベントなどの最新情報はFacebookもご覧ください。
https://www.facebook.com/chofuallergy?ref=hl&ref_type=bookmark
もうすぐクリスマス⛄✨【次回おしゃべり会お申し込み受付中】
母が体調不良の時は……★次回おしゃべり会は1/14(土)お申し込み受付中★
耳掻き1杯★★11/19(土)おしゃべり会参加申し込み受付中★★
母が体調不良の時は……★次回おしゃべり会は1/14(土)お申し込み受付中★
耳掻き1杯★★11/19(土)おしゃべり会参加申し込み受付中★★
Posted by /調布食物アレルギー親の会/ at 10:20│Comments(0)
│食物アレルギーっ子育児
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。