2016年12月14日
もうすぐクリスマス⛄✨【次回おしゃべり会お申し込み受付中】
こんにちは。
調布食物アレルギー親の会の浜田です。
もうすぐクリスマスですね✨
クリスマスと言えば、ケーキ、サンタクロース、プレゼント(*^O^*)
ワクワクしますね~
皆さんは、ケーキは手作り派ですか?
お店で購入派ですか?
最近は、食物アレルギー対応のクリスマスケーキも、手頃な価格であちこちから販売されていますので、選ぶ楽しみもありますね。
大豆アレルギーでなければ、白いケーキも普通に頂けます♪
そういえば、スジャ○タさんから豆乳ホイップが発売された時(10年くらい前?)、
近くのスーパーに取り扱いがなかった為、遠いスーパーまで車を走らせました。
もう、嬉しくて嬉しくて
そして、念願の白いクリームのケーキを作り、
子供と一緒に食べた時のあの感動は忘れられません♥
スジ○ータさん、ありがとう~~(T-T)と心から思いました。
先日、食物アレルギーのお子さん達と集う機会があり、久々に、特定原材料全て抜きで色々と作りました。
ちなみに、今回は“大豆”も除去で作っています。
数が必要だったので、超手抜きですが(言い訳(-_-;))
いくつか作った内の、少しだけご紹介します。
★四角がホワイトソルガム粉、丸が米粉です。

★サイダーゼリー

※※※※※※※※※※※※
次回「おしゃべり会」のご案内です。
●日時
2017年1月14日(土)9時45分から11時15分まで
●場所
カフェaona(調布市布田4−17−10 セントラルレジデンス2階)
●参加費
500円(番茶つき)
●内容
日頃の悩みや不安、ちょっとした情報など食物アレルギーについてざっくばらんにおしゃべりします。
●申し込み
allerchofu@gmail.com
みなさまのご参加をお待ちしています。
また、みなさまのお知り合いで参加したい方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください
*********************
ちょこネットHP http://chofuccc.jimdo.com/
調布食物アレルギー親の会 事務局アドレス allerchofu@gmail.com
■調布食物アレルギー親の会への問い合わせは
メールで事務局(NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット内)までお願いいたします。
allerchofu@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/chofuallergy?ref=hl
調布食物アレルギー親の会の浜田です。
もうすぐクリスマスですね✨
クリスマスと言えば、ケーキ、サンタクロース、プレゼント(*^O^*)
ワクワクしますね~
皆さんは、ケーキは手作り派ですか?
お店で購入派ですか?
最近は、食物アレルギー対応のクリスマスケーキも、手頃な価格であちこちから販売されていますので、選ぶ楽しみもありますね。
大豆アレルギーでなければ、白いケーキも普通に頂けます♪
そういえば、スジャ○タさんから豆乳ホイップが発売された時(10年くらい前?)、
近くのスーパーに取り扱いがなかった為、遠いスーパーまで車を走らせました。
もう、嬉しくて嬉しくて
そして、念願の白いクリームのケーキを作り、
子供と一緒に食べた時のあの感動は忘れられません♥
スジ○ータさん、ありがとう~~(T-T)と心から思いました。
先日、食物アレルギーのお子さん達と集う機会があり、久々に、特定原材料全て抜きで色々と作りました。
ちなみに、今回は“大豆”も除去で作っています。
数が必要だったので、超手抜きですが(言い訳(-_-;))
いくつか作った内の、少しだけご紹介します。
★四角がホワイトソルガム粉、丸が米粉です。

★サイダーゼリー

※※※※※※※※※※※※
次回「おしゃべり会」のご案内です。
●日時
2017年1月14日(土)9時45分から11時15分まで
●場所
カフェaona(調布市布田4−17−10 セントラルレジデンス2階)
●参加費
500円(番茶つき)
●内容
日頃の悩みや不安、ちょっとした情報など食物アレルギーについてざっくばらんにおしゃべりします。
●申し込み
allerchofu@gmail.com
みなさまのご参加をお待ちしています。
また、みなさまのお知り合いで参加したい方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください
*********************
ちょこネットHP http://chofuccc.jimdo.com/
調布食物アレルギー親の会 事務局アドレス allerchofu@gmail.com
■調布食物アレルギー親の会への問い合わせは
メールで事務局(NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット内)までお願いいたします。
allerchofu@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/chofuallergy?ref=hl
2016年12月07日
母が体調不良の時は……★次回おしゃべり会は1/14(土)お申し込み受付中★
こんにちは。
調布食物アレルギー親の会の浜田です。
前回の更新から日が空いてしまいました……
こんな感じのユルユル更新ですが、どうぞ見捨てずお付き合いください。
※※※※※※※※※※※※※
2週間ほど前から
最初に夫が、次に小学生の娘が、そして私が。
順番に風邪をひき、順番に発熱しました。
無事だったのは、息子ただ一人。
アレルギーっ子、意外なところで底力を発揮しますね!
家族の看病はまだ良いのですが
自分が病気になったとき、皆さんどうされていますか?
毎日の食事作り、アレルギーの子どもがいると
なかなか手を抜くのは難しいですよね。
あ~、こんなとき位、お惣菜買って済ませられたらな~、とか
出前とってみたいな~、とか夢見ちゃいますよね。
そして、
私が熱があるときに限って、
給食に持参する代替品が、とっても面倒臭いメニューだったり!
夫に買い物を頼んだら、なぜか「乳」入りの方を買ってきてくれちゃって、ガッカリしたり!
そんなことも、ありますよね……(-_-;)
私は一時期、余裕がないときに慌てないように、
食事を作る際、1食分余分に作り、冷凍する……ということをやっていました。
1週間分くらい溜まると、なんだかとっても安心です(^∇^)
下の子を出産する時、上のアレルギーっ子の食事は全部これで乗り切りました。
アレルギーのない家族はなんとか適当に済ませられるので心配ないですが
アレルギーの人は、いざというとき安心して食べられるものがストックされてある安心感は良いですよ。
いま、『つくおき』って流行っていますよね。
あれは、食物アレルギーの家族がいる方にとっても
良いかもしれないですね~(^-^)
※※※※※※※※※※※※
次回「おしゃべり会」のご案内です。
●日時
2017年1月14日(土)9時45分から11時15分まで
●場所
カフェaona(調布市布田4−17−10 セントラルレジデンス2階)
●参加費
500円(番茶つき)
●内容
日頃の悩みや不安、ちょっとした情報など食物アレルギーについてざっくばらんにおしゃべりします。
●申し込み
allerchofu@gmail.com
みなさまのご参加をお待ちしています。
また、みなさまのお知り合いで参加したい方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください

*********************
ちょこネットHP http://chofuccc.jimdo.com/
調布食物アレルギー親の会 事務局アドレス allerchofu@gmail.com
■調布食物アレルギー親の会への問い合わせは
メールで事務局(NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット内)までお願いいたします。
allerchofu@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/chofuallergy?ref=hl
調布食物アレルギー親の会の浜田です。
前回の更新から日が空いてしまいました……
こんな感じのユルユル更新ですが、どうぞ見捨てずお付き合いください。
※※※※※※※※※※※※※
2週間ほど前から
最初に夫が、次に小学生の娘が、そして私が。
順番に風邪をひき、順番に発熱しました。
無事だったのは、息子ただ一人。
アレルギーっ子、意外なところで底力を発揮しますね!
家族の看病はまだ良いのですが
自分が病気になったとき、皆さんどうされていますか?
毎日の食事作り、アレルギーの子どもがいると
なかなか手を抜くのは難しいですよね。
あ~、こんなとき位、お惣菜買って済ませられたらな~、とか
出前とってみたいな~、とか夢見ちゃいますよね。
そして、
私が熱があるときに限って、
給食に持参する代替品が、とっても面倒臭いメニューだったり!
夫に買い物を頼んだら、なぜか「乳」入りの方を買ってきてくれちゃって、ガッカリしたり!
そんなことも、ありますよね……(-_-;)
私は一時期、余裕がないときに慌てないように、
食事を作る際、1食分余分に作り、冷凍する……ということをやっていました。
1週間分くらい溜まると、なんだかとっても安心です(^∇^)
下の子を出産する時、上のアレルギーっ子の食事は全部これで乗り切りました。
アレルギーのない家族はなんとか適当に済ませられるので心配ないですが
アレルギーの人は、いざというとき安心して食べられるものがストックされてある安心感は良いですよ。
いま、『つくおき』って流行っていますよね。
あれは、食物アレルギーの家族がいる方にとっても
良いかもしれないですね~(^-^)
※※※※※※※※※※※※
次回「おしゃべり会」のご案内です。
●日時
2017年1月14日(土)9時45分から11時15分まで
●場所
カフェaona(調布市布田4−17−10 セントラルレジデンス2階)
●参加費
500円(番茶つき)
●内容
日頃の悩みや不安、ちょっとした情報など食物アレルギーについてざっくばらんにおしゃべりします。
●申し込み
allerchofu@gmail.com
みなさまのご参加をお待ちしています。
また、みなさまのお知り合いで参加したい方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください

*********************
ちょこネットHP http://chofuccc.jimdo.com/
調布食物アレルギー親の会 事務局アドレス allerchofu@gmail.com
■調布食物アレルギー親の会への問い合わせは
メールで事務局(NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット内)までお願いいたします。
allerchofu@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/chofuallergy?ref=hl